メール相談 Web予約

〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-4-4

03-5668-8140

キービジュアル

虫歯・歯周病に
「ならない方法」があります

~歯を守るプロの存在~

  • 日本歯周病学会「専門医
  • 日本臨床歯周病学会「認定医
  • 日本歯周病学会
    認定歯科衛生士

「歯を守ること」。それが本来の私たちの仕事です

院長

「歳をとれば、自然に歯が抜けてしまうもの」
「甘いものを食べるから虫歯になる」
「歯を磨いていれば歯周病にはならない」

このようにお考えではないでしょうか?
事実は異なります。

お口のケアをしっかり行えば、虫歯や歯周病にもなりませんし、80歳になっても90歳になっても、ご自身の歯でおいしく食事ができます。

では、なぜ多くの方が虫歯・歯周病になってしまい、最終的には歯を失ってしまうのか?

それは、日本には「予防」という概念が希薄なためです。
これは日本の文化と言ってもいいかもしれません。

歯科先進国である欧米では「予防」が確立されているため、高齢になっても歯が残っている人が沢山います。それは下の図を見れば明らかです。

図

では、どうしたら予防、つまりお口の健康を守ることができるのでしょうか?
方法は明確です。

ご自宅でのケア」と、「歯科医院でのケア」をしっかり行うこと。

多くの方は、自宅でのブラッシングをしっかり行えばいいのでは?と思われるかもしれません。もちろんご自宅のケアは大切ですが、それだけでは虫歯・歯周病になってしまう可能性が高まります。

その理由は、毎日ブラッシングしたとしても、除去できない汚れ(歯石等)があるためです。

ケア

この汚れは、ブラッシングだけでは除去はできず、歯科医院で特殊な機材を利用して除去する必要があります。

この部分を多くの方が理解していないため、しっかりご自宅でケアをしたとしても虫歯や歯周病になってしまうのです。

しかし、この部分を理解し行動をすれば、お口の健康は保たれます。

次節からは、当院ではどのようなお口のケアを行っているかをご紹介します。

新井歯科「予防プログラム」の特徴をご紹介します

どの歯科医院でも行っている歯垢/歯石除去の他、当院では1歩進んだ予防を実施しています。それぞれご紹介します。

お口の健康を守る「専門家」が在籍

歯科医師や歯科衛生士の中でも上位資格が存在します。
当院には日本歯周病学会「専門医」、日本歯周病学会「認定歯科衛生士」が在籍しています。どの資格も、一定の基準を超えなければ取得できないものとなります。

日本歯周病学会「専門医/指導医」/日本臨床歯周病学会「認定医

専門医/指導医

歯周病治療に長けたドクターに付与される資格です。
歯が失う原因NO.1である歯周病から皆様のお口を守ります。

日本歯周病学会「認定歯科衛生士

予防・歯周病治療の専門職である歯科衛生士の上位資格がこの資格です。
当院には2名の認定歯科衛生士が在籍しています。

  • 認定歯科衛生士
  • 認定歯科衛生士
  • 認定歯科衛生士

「細菌」にアプローチする原因療法

ドクター

一般的に行われている予防処置は歯垢/歯石を除去することです。
これはとても大切な処置になります。

しかし、当院ではさらに進んだ処置を行っています。

その理由は、虫歯や歯周病の、そもそもの原因は「細菌」だからです。

歯垢や歯石は「目に見える」細菌の塊ですが、細菌には「目に見えないもの」も当然存在します。それを除去しないことには根本的なケアにはなりません。

当院ではこの目に見えない細菌までも除去する取り組みを実施しています。
具体的にご紹介します。

まずは敵を知る!「位相差顕微鏡」
「唾液検査」「DNA検査」

  • 位相差
  • 唾液
  • DNA

目に見えない細菌にアプローチする前に、まずはどのような細菌がいるか、活動性はどのようなものなのかを調べる必要があります。当院では、位相差顕微鏡や唾液検査、DNA検査を利用します。これらから得られた情報を分析し、あなたに合ったオリジナルの予防プログラムを立案します。

虫歯菌や歯周病菌に効果のある「3DS」
「レーザー」「プロバイオティクス」

検査で特定した原因菌を3DSと呼ばれる治療法やレーザーを活用して殺菌していきます。
どれも、患者様への負担もかからず、処置も短時間で終了します。

  • マウスピース
  • レーザー

この処置を行った後の細菌の比較は下記になります。

  • 治療前
  • 治療後

その他、「プロバイオティクス」という取り組みも行っています。

プロバイオ

プロバイオティクスは、人体に良い影響を与える微生物などを活用して体質を改善していくことを目的とした処置です。
最近の研究では、お口の健康維持にも有効であることが分かってきました。
口腔内には何兆個もの細菌が住みついていて、絶えず善玉菌と悪玉菌が勢力争いをしています。この勢力バランスが崩れ、悪玉菌が多くなると、歯周病菌や虫歯菌を作ってしまいます。

当院では、発酵食品由来の「乳酸菌L-137」を主成分とした、「ラクトデントプロ」を利用しております。
カラダの底力を高める効果が期待でき、じょうぶなカラダ造りを目指すことができます。

患者様から評判のよい「歯科衛生士担当制」

会話

お口の健康を維持するためには定期的に歯科医院に通う必要があることは理解いただけたと思います。つまり、歯科医院と患者様は長期的なお付き合いになります。

そこで当院では「担当制」を採用しています。
理由は次の3つです。

①患者様の状態をしっかり把握するため

分析

健康な状態を維持するためには、患者様のお口の状態だけでなく、生活習慣、生活スタイル等も理解する必要があります。これらを理解することで、どのようなケアが適切か、どのようなことに注意した方がよいかなど、適切なご提案が可能になります。

②気心が知れた担当が付いた方が患者様が安心するため

2ショット

お口のケアは身体に介入される行為です。患者様からするとできれば気心の知れた人に見て欲しいというのが本音だと思います。そのご要望に応えるのが担当制です。

③お口の問題に限らず身体の健康に関しての相談にもお答えするため

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-4-4

電話03-5668-8140

  • メール相談
  • web予約

page top