【歯の型取り時の不快感がありません】
歯のかたどりがカメラ撮影だけ(口腔内スキャナー)で出来ます
「歯の治療はともかく、かぶせ物の歯のかたどりの時、グッと突っ込まれるから、いつもオエッとなるから、イヤなんだよなあ・・。」
そんな方に朗報です。
下記のようなカメラ(正確には3Dスキャナー:歯と歯ぐきの形をスキャンする)だけで、歯のかたどりが出来る最新機器を、新井歯科では導入しました!

今流行の「3Dスキャナー」の技術で型取りをします。
嘔吐反射があって、今まで印象採取(型取り)が困難な方でも、不快感なく歯の型を採ることができます。
歯科界もアナログからデジタルに変化しています。
まだまだ歯科医院で常備されていることが少ない、口腔内スキャナーです。
ぜひ一度お試しください!
※オールセラミッククラウン、ジルコニアクラウン(自費)のみ対応となっています。
今後、矯正治療も含め、適応範囲が拡がると思われます。
3Dスキャナーのメリット
1.今までの型取りとは比較して、患者さんにとって快適なものとなっています。

2.治療時間も短縮されます。

3.撮影したデータをリアルな色で再現できるので、治療後のイメージがイメージしやくなります。

4.口の中の細部まで精密に捉えられるので、必要な情報を通常の型どり以上に正確に得ることが出来ます。
5.型取りした情報を元にPC上でほぼ手作業なく作製するため、人的エラーの少ない精密なつめ物・かぶせ物を作製することができる。
院長がレポートしております!この世界の進歩は凄い、半分以上が、PC上で作業、その他はむかしながらの手作業。
そして、精度も向上しています。
今後は、PC上のみの作業になる事も、そんなに遠くないかもしれない・・・。
そのために当院でも、口腔内スキャナーを近々取りいれようと思います。
これによって、歯を作る時の型取りがいらなくなり、カメラで、撮影するだけとなります。
そうする事で患者様の型取りの時の負担が軽減する事が可能になるかと思います。
今後も、よりよい治療が出来るよう精進して参ります。
そして、精度も向上しています。
今後は、PC上のみの作業になる事も、そんなに遠くないかもしれない・・・。
そのために当院でも、口腔内スキャナーを近々取りいれようと思います。
これによって、歯を作る時の型取りがいらなくなり、カメラで、撮影するだけとなります。
そうする事で患者様の型取りの時の負担が軽減する事が可能になるかと思います。
今後も、よりよい治療が出来るよう精進して参ります。
スキャナーで取るだけでこのような模型が出来ます
噛み合わせを見ることも出来ます
コンピュータ上で調整していきます
3Dスキャナーによる被せ物の症例


