メール相談 Web予約

〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-4-4

03-5668-8140

キービジュアル

フッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法について

2023年03月25日

こんにちは、小岩にある歯医者さん「新井歯科」でございます。

3月も間も無く終わりますね。

春は別れと出会いの季節ですね🌸

さて、近年のフッ化物応用に関する研究のアップデートや市販歯磨剤のフッ化物濃度の変更や

国際的な推奨の更新を受け、日本口腔衛生学会、日本小児歯科学会、日本歯科保存学会、日本老年歯科医学会の

4学会が合同で「フッ化物配合歯磨剤の推奨される利用方法」を発表いたしました。

それが以下の通りです。

モノクロで少し見えにくいところもあるかと思われますが、ぜひ

みなさまご参考なさっていただければと思います。

 

 

もうまもなく。。。

2023年03月13日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

もう三月も間も無く中旬に差し掛かりますね。

私は花粉症真っ盛りで日々花粉と戦って生きております……😂

さて、来週3/22よりついに診療時間が変わります。

早起きの癖をつけないといけないのですがなかなかできなさそうです。。😇

頑張って寝坊しないようにしたいと思います。

一部診療時間が3/22より変更いたします。

患者様にはご迷惑をおかけいたしますが何卒ご了承のほどよろしくお願い致します。

 

歯ぐきに異常を感じたら…。3つのトラブルサイン

2023年03月3日

 

こんにちは。小岩にある 歯医者さん 新井歯科 でございます。
3月の中旬ごろになると全国的に桜が咲きはじめ、
街なかに春の彩りを感じるようになりますね。

 

皆さまの中には、卒業式や入学式といった
新しい門出を迎える方もいらっしゃるかと思いますが、
鮮やかな桜のように、素敵な思い出となることを
祈っております。

 

さて、桜といえばピンク色のイメージがありますが、
品種によって淡いピンクから濃いピンクまで、
少し違いがあります。

 

私たちの歯ぐきも、健康なときには
「薄いピンク色」をしていますが、
なにか病気が潜んでいるときにはその色が変化します。

 

そこで今回は、
歯ぐきの「色」や「状態」からわかる、
病気のサインをご紹介いたします。

 

 

 

 

◆サイン1『歯ぐきからの出血』

 

歯みがきのたびに歯ぐきから出血する場合は、
歯周病の可能性がとても高いです。

 

歯周病とは、歯と歯ぐきの境目から
細菌が内側に入り込み、 悪さをする病気。

 

進行すると歯を支える骨を溶かし、
いずれ歯が抜け落ちてしまいます。

 

 

 

「最近、 歯みがきで出血するな…」と思ったら、
歯科医院にご相談いただくことをお勧めいたします。

 

 

 

 

 

◆サイン2『歯ぐきの腫れ』

 

歯ぐきが赤く腫れている場合も、
歯周病の可能性があります。

 

歯周病は
『サイレントディジーズ(静かなる病気)』
と呼ばれるほど、自覚症状が少ない病気です。

 

そんな歯周病の数少ないサインのひとつが、
先ほどの「出血」と、「歯ぐきの腫れ」です。

 

毎日の歯みがきなどで
こうしたサインをしっかり察知し、
悪化する前に治療を開始すること
とても大切です。

 

 

 

 

 

◆サイン3『歯ぐきから膿が出る』

 

歯ぐきから膿(うみ)が出ている場合は、
むし歯などをきっかけに、
他の病気を引き起こしている可能性があります。

 

むし歯を放置すると、
いずれ神経が壊死してしまいます。

 

すると、歯の根の先に膿が溜まって、
表面の歯ぐきに「ぷっくりとした腫れ」が生じます。

 

そして、たまった膿が行き場をなくすと
歯ぐきから溢れてきてしまうのです。

 

 

 

このような場合には歯ぐきの切開をして、
根っこの治療や、
溜まった膿を取り出す治療をしなくてはなりません。

 

放っておくと、膿の袋を大きくしながら
周りの骨を溶かしてしまう場合もあるので
早めの治療が肝心です。

 

 

 

歯ぐきはさまざまなサインを出して、
その「異常」を教えてくれています。

 

サインに気付いたら、
すぐ当院にご相談ください。

 

特に歯周病は、歯みがきの徹底
歯石の除去をすることで改善が見込めます。

 

ぜひ、私たちと一緒に
健康的なピンク色の歯ぐきを目指しましょう!

 

 

 

医療法人社団 伸治歯整会 新井歯科
〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-4-4
TEL:03-5668-8140
URL:
https://www.araidental.com/
Googleマップ:https://g.page/r/Cf8R8D3VApO9EAE

口腔内の予防が全身の健康につながる。

2023年02月28日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

気づいたら2月がもう終わっており時の流れの速さにいささか焦っております。。^^;

今日、明日とどうやら気温も高いようですし、花粉もたくさん舞ってしまうのでしょうが

 

暖かい季節というのはやはり、ブログ担当の生まれた季節柄好きな季節です🌸

そんな春、GW明けにも新型コロナウイルスの分類も変わるそうで

改めて日々の予防が自分を含め身近な人たちを守る秘訣なのかなと思います。

では予防、予防というが何をしたらいいのか?と考えた時に

まずは、手洗い、うがいを行い三食きちんと食べてしっかりとした睡眠をとり

適度な運動を心がけていただけると、新型コロナウイルスに限らず

あらゆる病気の予防につながると思います。

 

歯科界では、現在お口の中のケアが全身の予防につながると考えられております。

理由と致しますと、お口の中のケアを怠ってしまうと、虫歯や歯周病が発症や悪化をしてしまい

お口の中の環境がどんどん悪くなってしまうと、お口の中の細菌も増えていき

食事と一緒にお口を通じて体内に悪い菌を流し込んでしまう可能性がありそういった事が

全身の病気を引き起こしたりしてしまいます。

あるいは、虫歯、歯周病等で歯を失ってしまい、栄養のあるものを口にすることが

難しくなり栄養失調等につながりかねません😓

 

先日、当院の月に一度行っております勉強会で先日江戸川区歯科医師会で行われた

講習会をスタッフ全員で動画を拝聴いたしました。

その動画では噛めない入れ歯から、噛める入れ歯にしたことでの

心身共に変化があることがわかりました。

お一人で歩けなかった方が、少しおぼつかない感じはあるかもしれませんが

ご自身で歩行が可能になったり、顔貌等にも一部変化が見受けられました。

やはり噛めることになって様々物から栄養摂取ができるようになってからが

変化を著しく感じられました。

改めてみなさまが理想はご自身の歯が一本でも多い状態で

不自由なく美味しいお食事を取れるというQOLが下がることがないように

お手伝いをできればと感じました。

なのでまずは、まず自分ができてないことを人に勧めるのも如何なことかとも

思うので私も改めて今日から補助道具を用いてホームケアに精を出したいと思います。

ぜひご一緒に行っていただける方がいればぜひお教えください☺️✨

 

 

根管治療はぜひ、最後まで通っていただければと思います。

2023年02月20日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

昨日は春の陽気でしたら今朝になったらまた気温がぐっと下がりましたね。

寒暖差の激しい季節ですがぜひご体調はご自愛いただければと思います。

さて、突然ですが皆様は根管治療(根っこの治療)はご存知でしょうか??

恥ずかしながら、ブログ担当は当院に入局するまでしらなったのですが

虫歯が歯の神経まで到達してしまったあるいは何らかの原因で歯の神経が

死んでしまった場合は、根管治療が必要でございます。

流れとすると、以下の通りです。
IMG_20230220_0001

この画像にも記載がありますが、治療期間が掛かってしまう治療方法です。

神経を取った歯は基本的には痛みを感じなくなるので

私生活等が慌ただしくなってしまい、時折根管治療の途中で治療を中断されてしまう方もいらっしゃいます。

しかしながら治療を中断してしまうと、治療途中の歯の状態が悪化してしまうケースが多く

数ヶ月以上経ってしまうと、治療が最初から必要と言った場合も出てきてしまいます。

そうなってしまいますと、さらに治療の時間は長引き、料金もかさんでしまいます。

ですのでぜひ、治療途中の歯はなるべく中断しないことをお勧めいたします。

もちろん、歯の治療に変えられない用事や理由もあるかとは思います。

ですので通える余裕ができましたらぜひ早めに治療を再開していただければ幸いでございます。

何卒よろしくお願い致します。

診療時間変更日が少し早まる形となります。

2023年02月14日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

先日よりHPにて告知させていただきました診療時間変更日が

一部早まりまして4/13/22より適用となります

診療時間等につきましては

以前よりお伝えしておりました以下の通りでございます。

(現在)
平日  9:30~13:00
14:30~19:00

土曜 9:30~13:00
14:30~17:30

NEW)
平日 9:00~13:00
14:30~18:30

土曜 9:00~13:00
14:30~17:00

※予約制には変わりございません。

なお診療時間変更に伴い最終受付の時間も併せて変更となります。

3/22より3/31までの期間に関しましては

現在の最終時間(平日は18:30から/土曜は17:00からのお約束の方)で

既にお約束いただいている方のみ対応とさせていただきます。

急遽な変更となり皆様にはご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願い致します。

早起きをより早く慣れさせていかないといけないので

ブログ担当は頑張ってたくさん歩いたり家の中で行える運動を行って

早寝、早起き習慣を身に付けたいと思います☺️💦

 

雪降っておりますね⛄️

2023年02月10日

こんにちは、小岩ある歯医者さん 新井歯科でございます。

本日は、雪が予報通り降っておりますね。。。。😵

降り積もらないといいのですが。。みなさまそんなお足元の悪い中お越しいただきまして

誠にありがとうございます。

ブログ担当は朝のバスがこないと怖いので早く出てきました。

おかげで朝はめちゃくちゃ早くついてしまいました・・

何事も備えあれば憂いなしというので

早くついてハッピーだなぁと朝からのんびりできました。

本日外出予定の方、通勤通学の方どうぞみなさま足元悪いと思うのでどうぞ

お気をつけください。

また当院へ来院される方もどうぞお気をつけください。

私も帰りが心配ですが気をつけて転ばず帰りたいと思います。

2月3日は節分でしたね!!

2023年02月4日

こんにちは。小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

さて、昨日は2月3日節分でしたね👹

みなさん、豆まきや恵方巻きなどお召し上がりになりましたか??

ついつい行事物に弱いブログ担当も、帰りの時間に安くなってたのも

あり恵方巻き買ってしまいました😄

海鮮巻きのハーフサイズと、カルビ巻きという変わり種2本を買いました

どちらもとっても美味しかったです^^

おしゃべりなブログ担当なので同居人には

「今から食べるから黙って」と言われて悲しい気持ちになりました。。笑

でもそういった物を咀嚼するのも、口腔内が健康でないと

美味しくお食事もままならないのかとも思うので

ぜひ、皆さんも定期健診を受診したり、久々の歯医者を

受診して見てはいかがでしょうか??

私自身21年間受診していなかったので

いかに定期的なケアが大切か。。ということは入局してからしりましたが

今後も大切なことなので皆さんにしか初心者だった私なりに

皆さんにお役立ちになり情報等をこちらでお披露目できればと思います

モンダミンハビットプロ 新発売です!!

2023年01月27日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

寒いですね。。予報だとこれから夕方にかけて雪かもしれないとのことで。。

みなさん、寒さ対策は是非万全に行ってください!!

さて、先日あげました勉強会にて取り上げました

アース製薬さんの「モンダミン ハビットプロ」歯科専売品が

ついに入荷いたしました!!!!😆

刺激の少ないノンアルコールでして当院では

600ml,

1080mlの

2種類を取り扱います。

販売価格は、600mlは970円1080mlは1380円です。

特長としては大きく5点です🌟

 

殺菌コート:殺菌成分CPCが原因菌を殺菌し、歯垢の付着を防ぎます。

歯肉炎を防ぐ:抗炎症成分Gk2が歯茎の腫れと炎症を防ぐ

出血を防ぐ:出血予防成分TXAが歯肉炎による歯茎からの出血を防ぐ

口臭を防ぐ:歯と歯茎の隅々まで行き渡り、不快な口臭を防ぐ

低刺激:ノンアルコール処方でピリピリせずにすっきり爽快!!

盛り沢山ですね🌟

歯磨きの後に使います。適量10〜20mlを口に含んで20〜30秒ほどすすいでから吐き出します。

 

 

そしてもう一つが、

夜の就寝前に1ショットのみ使用のONE SHOT PRO

販売価格は1980円。

こちらは、就寝前に1回のみの使用です!逆に多く使ってはダメですと

メーカーさんに伺いました。

なので、毎食後にモンダミンを使うのを忘れてしまうよ。。というかたは

こちらがおすすめかもしれません。

唾液の分泌が低下する就寝中は、口腔内最近が最も増えやすいと言われているので

こちらを就寝前に1ショットすることで

スピード殺菌と長時間殺菌コートの働きが効果的かと思われます!!

モンダミンハビットプロの使用後は歯の表面がツルツルした感じがあり、とても

爽快な感じです。

ハビットプロの方は当院の洗口室にも置いておりますので

ぜひ来院時お試しで使用なさってみてください^^

 

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-4-4

電話03-5668-8140

  • メール相談
  • web予約

page top