メール相談 Web予約

〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-4-4

03-5668-8140

キービジュアル

大人の歯並びを揃える主な装置①

2023年12月18日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

先週に比べてぐっとまた冷え込みましたね。

風邪やインフルエンザにはかからず素敵な年末を過ごしましょうね⛄️

さて、今日は簡単に大人の方の歯並びを揃える主な装置についてお話ししていきます。

一つ目は

取外し不可の

ワイヤー矯正装置(表側)

メリット

多くのケースで対応が可能

固定式で常に矯正力がかかり、

表側であるため確実に歯を移動させやすい

舌側のワイヤー矯正に比べ、発音しやすい

デメリット

装置が目立つ

固定式でプラークが溜まりやすい為、

適切なブラッシングが必要

ワイヤー統制後、歯の移動に伴い、

痛みが生じることがある。

装置により、はじめはお口に違和感がある

口内炎ができやすい

 

といったことがあげられます。

次回はまた別の矯正治療の種類についてお話しさせていただきます☺

「たかが1本」の油断が招くお口の崩壊ドミノ

2023年12月5日

 

こんにちは。小岩にある 歯医者さん 新井歯科 でございます。
12月に入り、本格的な冬の訪れとともに、
華やかなイルミネーションが
街中でも輝く時期になってきました。

 

クリスマスや年末の季節感を
肌身で感じるこの頃には、親しい人と、
特別な料理や美味しいケーキを食べる!
という方もいるのではないでしょうか。

 

そうした楽しいひとときを過ごしたあとは、
つい食後のお口のケアがおろそかになりがちです。

 

ですが、
「ちょっとぐらいはいいか」の油断は禁物。

 

この油断から始まる「小さなむし歯」
お口崩壊への第一歩となってしまうのです。

 

 

 

 

◆お口崩壊のはじまりは
「小さなむし歯」から

 

「むし歯になったら削って治せば大丈夫」
と考えがちですが、
治療とはいえ「削る」という行為は
歯に想像以上のダメージをもたらします。

 

歯は一度削ると元には戻らないため、
プラスチックや金属などの「人工物」で
削った部分を補っていきます。

 

削った部分を補う治療が一旦完了すると、
むし歯の痛みなども無くなるため、
「これで完治した!」
と思われることも多いかもしれません。

 

しかし、
どんなにつめものを丁寧に作っても、
人工物である以上、
少しずつ隙間ができてしまいます。

 

ましてや、
一度むし歯になったということは、そこは
「ケアが行き届きにくいところ」である証拠。

 

つまり、つめものをした部分
再びむし歯になるリスクが高く、
実際に5~7年おきで再治療が必要になる
いわれています。

 

 

 

 

すると、治療のたびに歯は削られ、
やがて「つめもの」「かぶせもの」に変わり、
さらには歯の神経を失って、最終的には
歯そのものを失う「負のサイクル」に
陥ってしまうのです。

 

はじまりは小さなむし歯でも、
治療による負のサイクルに一度はまってしまうと、
そこから抜け出すのは並大抵のことではありません。

 

 

 

 

◆1本の歯が引き起こすお口の崩壊ドミノ

 

とはいえ、
「28本あるうちの1本ぐらいなら
抜けても支障ないのでは?」
と思う方もいらっしゃるでしょう。

 

確かに歯を失った直後は、
噛みにくさや違和感を覚えるものの、
時間が経つとある程度それにも慣れて、
やがてその歯がないことも
忘れてしまいます。

 

しかし、この時点ですでに、
お口の崩壊ドミノが始まっています。

 

たとえば、奥歯が1本抜けてしまった場合、
食べものをかみ砕く力
抜ける前の約半分に落ちるといわれています。

 

自分では今まで通り噛めているように思えても、
実際は抜けた歯の周囲にある「別の歯」
その負担がかかっているに過ぎません。

 

 

 

 

これは「3本あった家の柱が2本になる」のと同じで、
ここから1本、さらに1本と
次々に柱がダメになっていく様子は
容易に想像できるでしょう。

 

そして、この状況は抜けた歯の周囲に留まらず、
その隣の歯、さらには
反対側の歯にまでドミノ式に広がり、
最後は「歯がボロボロで噛めない」
という状況に至ってしまいます。

 

 

 

 

◆歯を守る3つのステップは
「予防」「治療」「メインテナンス」

 

治療による負のサイクル、
さらにそれに続くお口の崩壊ドミノを
回避する最良の方法はずばり、
むし歯・歯周病を予防すること。

 

もしも、むし歯や歯周病になってしまった場合でも、
早期に発見し、
速やかに治療を行うことで
歯へのダメージを最小限に抑えることができます。

 

この2つを叶える唯一の方法が、
歯科医院での定期的なメインテナンスです。

 

 

 

大切な歯を負の連鎖から守るためにも、
ぜひ生涯を通じて定期メインテナンスを心がけましょう。

 

 

 

医療法人社団 伸治歯整会 新井歯科
〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-4-4
TEL:03-5668-8140
URL:
https://www.araidental.com/
Googleマップ:https://g.page/r/Cf8R8D3VApO9EAE

口呼吸と顎の成長

2023年12月4日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

12月も入り空気が乾燥していますね😷

ウイルスも残念なことに流行っているようなので

みなさん乾燥には十分ご注意ください🦠

また今回は口呼吸についてのお話をさせていただきます。

口呼吸と顎の成長

口呼吸をしていると年齢に関係なく歯並びが悪くなることがあります。

特に小さいうちからの口呼吸はあごの成長に影響をもたらすとされているので

要注意です。

人間の顎は、、お口周りの筋肉と舌の正しい位置でバランスをとりながら成長していきます。

舌が上顎についてるのが正しい位置です。

舌が上顎についていると鼻呼吸ができますが、舌が下がっている(低位舌)と

口呼吸をしがちになります。

いつもお口が開いていて低位舌だと、お口周りの筋肉や

舌の力がうまく働かなくなります。

口呼吸をしていると、上顎は十分に成長しないため狭くなり

下顎は下方に成長して面長になってしまいます。上下ともに顎が

狭くなっていると歯の生えるスペースが減り、

歯は重なるように生えてしまうので、歯並びが悪くなる原因の一つに

なります。

また上顎が狭くなるとその上にある鼻腔(鼻の中の空間)も

狭くなり、鼻呼吸がしづらくなってしまいます。

ので、

口呼吸ではなく、鼻呼吸を意識して過ごすことが大切です🙃

 

12月に間もなく入りますね

2023年11月30日

こんにちは。小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

日々、寒いですね。体温めて免疫力あげているつもりですが、なかなか冷え込みますね

体にいい物食べて、睡眠もしっかりとって、ストレス発散もして

元気に過ごせればと思います。

さて、間もなく12月ですね。

ブログ担当は11月終わりから実は12月頭少しだけいません!笑

もやもやを消化して帰ってこれたらいいのですが。。笑

 

さてそんな今年最後の月に入ったので冬休みのお知らせをさせていただきます。

例年通りではありますが

当院の年末年始の休業期間は下記の通りでございます。

〔年末年始休診期間〕 12月29日(金)~1月4日(木
休診中にお困りの事がございましたら休日診療を

行っている歯科医師会へご連絡下さい。

江戸川区歯科医師会
診療時間9:00~17:00
受付時間9:00~11:30/13:00~16:30
※必ず電話予約をした上でご来院下さい
電話番号03-3672-8215/休日

時節柄、ご多忙のことと存じます。
くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。
来年も相変わらずのご愛顧をお願い申し上げて、
歳末のご挨拶とさせて頂きます。
医療法人社団伸治歯整会 新井歯科

 

口呼吸をしていると歯周病の症状改善を阻害する恐れも

2023年11月24日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

11月ももう終わりに近づいておりますね。

どんどん寒くなってきますね。

インフルエンザも猛威を振るっておりますので、手洗いうがいといった

基本的な予防を今後も続けていただければ幸いです> <

さて、前回は口呼吸が虫歯になりやすくしてしまうことをお話しさせていただきましたが

今回は「口呼吸と歯周病」について、お話しさせてください。

唾液には、お口の中の汚れを洗い流し、綺麗にする働きもございます。

そのため、口呼吸ではの表面が乾燥していると、

汚れが残り歯石をつきやすくなってしまいます。歯石がつくと

歯茎が赤く腫れ、歯を支えている顎の骨「歯槽骨しそうこつ」を

溶かす「歯周病」になりやすくなります。

就寝中にマウステープを使用すると前と同じように歯磨きをしているのに

歯石がつきにくくなり、歯茎の状態は別人のように良くなった方がいるという

研究もあるそうです。

口呼吸が歯周病にも影響が出てしまうことがわかってきました。

ご家族な身近なかた、はたまた

朝起きた時の自分がお口の中渇いているなと感じたら

ぜひ、マウステーピング等を行ってみてください😆

 

口呼吸から虫歯に??脱灰と再石灰化について

2023年11月17日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

11月半ば過ぎからぐぐぐぐと気温が下がってしまいましたね。

朝晩は遠くに冷え込みますね🥶

ぜひ、暖かくしてみなさんお過ごしください。

さて今日は、口呼吸の方の口腔内についてのお話です☺️

夜間、口呼吸をしている方は、朝起きた時に

「口が渇いてネバネバする」などどよくおっしゃる方が多いです。

口呼吸をしていると唾液が乾燥するので、虫歯が出来たり、歯石がつきやすく

なるのです。

 

歯の表面は硬く、カルシウムやリン酸などからできています。

食事をするとお口の中のミュータンス菌が食べ物の中の糖を取り込んで

歯の表面にさんを作り、カルシウムなどが溶け出しやすくなります。

これを「脱灰」(だっかい)と言います。

脱灰が繰り返し起こると、歯の表面に穴が開き「むし歯」になります。

唾液には歯の表面から溶け出したカルシウムなどを補う「再石灰化」(さいせっかいか)と

いう働きがありますが、口呼吸で唾液が乾燥してしまうと再石灰化が

おこりにくくなり、虫歯ができやすくなってしまいます。

就寝中に口呼吸をすると、お口の中が酸性になりやすいという研究があります。

寝ている時に鼻呼吸の人のお口の中がpH5.0-7.8だったのに対して、鼻をクリップで止めて

口呼吸にした人はpHが最小で3.6とかなりの酸性になっていたそうです。

歯の表面はpH5.5以下になるとカルシウムなどが溶け出すと言われています。

また唾液が減ると歯の表面のプラークのpHが下がるという報告もあるので、

口呼吸はむし歯の面から考えても好ましくないとされています。

 

次回はくちこきゅうが歯周病への悪影響についてお話です👀

歯周病治療で糖尿病が改善!?その理由とは

2023年11月6日

 

こんにちは。小岩にある 歯医者さん 新井歯科 でございます。
毎年11月14日は
糖尿病の認知・注意喚起を目的とした
「世界糖尿病デー」というイベントが
開催されています。

 

この日の前後には、
シンボルカラーの「ブルー」にちなみ、
日本全国のさまざまな施設で、
青色のライトアップイベントが開催されます。

 

もし、お出かけしたときには
青く照らされた施設がないか
探してみてくださいね。

 

 

さて、そんな糖尿病が
歯周病と関係が深い病気と言われているのを
ご存じでしょうか。
実際に、歯周病の人はそうでない人よりも
糖尿病になる割合が約2倍も高い
というデータもあり、
その関連が明らかになっています。

 

自覚症状のない人も含めると、
歯周病にかかっている人の割合は、
成人の約8割とも。

 

つまり、まだ表面化していない
「糖尿病予備軍」も、
かなりの割合で存在することが予想されます。

 

その糖尿病予備軍からの脱却に
歯周病治療が一役買ってくれることが、
近年の研究で明らかになってきました。

 

今回は、歯周病治療が
糖尿病にもたらす効果について
ご紹介していきます。

 

 

 

 

◆歯周病で「血糖値が上がる」って本当?

 

糖尿病はインスリンという
ホルモンの働きが悪くなり、
「血糖値」が上昇してしまう病気です。

 

実は、歯周病が進行すると、
血糖値が上がりやすくなることが
わかっています。

 

歯ぐきの腫れや出血を起こす物質には
「インスリン」の働きを悪くする性質があり、
それが結果的に、糖尿病の発症や悪化へと
つながってしまうのです。

 

 

 

 

 

◆歯周病を治療すると
血糖値が改善することが明らかに!

 

「歯周病で血糖値が上がる」
というのが正しいとすると、
おのずと浮かぶのは
「歯周病を治療すれば血糖値を下げられるのでは?」
という疑問です。

 

この疑問について
これまで多くの研究者がデータを積み重ねた結果、
歯周病治療が
血糖コントロールや糖尿病の改善に良い作用を
もたらすことが実証されてきました。

 

 

 

これらの研究結果を受け、
今では日本糖尿病学会でも
糖尿病の患者さんに歯周病の治療や
再発予防のための
歯科への定期的な受診を薦めています。

 

 

 

 

◆健康診断を受けたら、次は歯科へ

 

歯周病と糖尿病は
いずれも痛みや自覚症状がなく、
知らず知らずのうちに進行するのが特徴です。

 

 

 

 

「沈黙の病」といわれる
この2つの病気は、
いかに早く見つけて治療につなげるかが、
その後の病状や重症度を大きく左右します。

 

糖尿病に関しては
年1回の健康診断で
チェックを受ける機会もある一方で、
歯周病については、
自身の状況を詳しく知る機会が
それほど多くありません。

 

お口の健康を守るためにも、
健康診断で「血糖値」の文字を見たら、
ぜひ、歯周病のことも思い出して、
歯科医院にも足を運んでください。

 

 

 

医療法人社団 伸治歯整会 新井歯科
〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-4-4
TEL:03-5668-8140
URL:
https://www.araidental.com/
Googleマップ:https://g.page/r/Cf8R8D3VApO9EAE

 

今月末までです

2023年11月1日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

ついに11月に入りましたね!!

朝晩がだいぶ冷え込んできましたね🥶

家で沢山着込んでいます。。笑

そして今年も残り2ヶ月ということであっという間ですね。。。😇

そして、同じあっという間で申し上げますと

昭和28年・33年・38年・43年・48年・53年・58年

63年・平成5年・10年・15年に

お生まれの江戸川区民
(江戸川区民で20歳・25歳・30歳・35歳・

40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳の方)

が対象の無料の検診が今月11月末まででございます。

毎年、終わり間際が予約が立て込んで取れない方もいますので

お早めに受診希望の際はお電話いただければ幸いでございます。

何卒宜しくお願いいたします。!!!!

 

11月のお休みについて

2023年10月30日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

もう、間も無く10月が終わりそうでそうなると今年も残り2ヶ月と

なりますね。

早い、早すぎる。。。笑

さて11月ですが

通常の休診日が毎週木曜、日曜、祝日です。

11/3(金)が祝日でお休みのため、11/2(木)に限りまして

振替診療いたします。

11/8(水)は都合により1日休診。

11/13(月)は院内研修のため、午後お休みとさせていただきます。

ご迷惑をおかけ致しますが何卒ご了承ください。

 

残り2ヶ月元気に乗り切るため、頑張っていきたいと思います☺️⭐️

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-4-4

電話03-5668-8140

  • メール相談
  • web予約

page top