メール相談 Web予約

〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-4-4

03-5668-8140

キービジュアル

管理栄養士のブログ 経口補水液について

2023年09月9日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

今回は管理栄養士の橋本が、経口補水液についてお話いたします。

 

朝夕は過ごしやすい気候になってきましたね。

とは言え、日中はまだ暑い日もありますので、引き続き、熱中症や脱水症状にならないように気を付けていきましょう!

 

今回は経口補水液についてご紹介いたします。
経口補水液とは、身体が脱水状態の時に、効率良く水分・ミネラルを補給出来る飲み物です。
熱中症や、発熱・体調不良でお食事が摂れていない時などの緊急時に飲む物ですが、

いざという時にすぐ飲めるよう、お家に準備しておくと安心です。
市販の経口補水液にはゼリータイプもありますので、飲み込みに不安がある方はそちらもお勧めです。
材料があればお家でも作れる物ですので、参考になさってください😉

 

🌼作り方🌼

・水:500ml

・塩:1.5g (親指と人差し指で摘んだ量×3)

・砂糖:20g (ペットボトルキャップで、すり切り2杯)

    (ブドウ糖で代用する場合は、10g)

(・レモン汁:10〜20滴 あれば、風味付けとして)

上記材料を、溶けるまでよく混ぜます

 

⚠️注意点⚠️
① 水分・塩分などの食事制限をお持ちの方は、かかりつけのお医者様に確認してから使用しましょう

② 意識が無いなど飲み込むことが困難な場合は、無理に飲ませないようにしましょう (窒息の危険がある為)

③ 一口ずつ口に含み、ゆっくりと飲みましょう (ゴクゴクと飲まず、“飲む点滴”のイメージで)

④ 手作りした経口補水液は冷蔵庫で保管し、当日中に飲みきるようにしましょう  

 

経口補水液の一日摂取目安量★  

学童〜成人・高齢者:500〜1,000ml

幼児:300〜600ml

乳児:30〜50ml/体重1kg当たり

 

お食事に関するお悩みがございましたら、お気軽に新井歯科スタッフへお声がけください♪

次回は、隠れ脱水についてご紹介いたします。

なんとか台風逸れたようなんですかね??w

2023年09月8日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

なんだか朝は強かった雨が今現在(17時現在)は

少し治まってきたようで

安心しております。。。

推し活がある日だったので

頑張って帰宅途中に向かいたいと思います。

みなさまもどうぞ道中お気を付けておかえりください🙂

また明日から、暑いようですので水分補給しっかりとして下さい^^

(ただしスポーツ飲料の取りすぎは、虫歯リスクが上がる場合がございますので

適量でよろしうお願い致します。)

むし歯を放置するとどうなるの?

2023年09月6日

 

こんにちは。小岩にある 歯医者さん 新井歯科 でございます。
9月29日の十五夜には、
お団子を食べる方も
いらっしゃるかと思います。

 

十五夜にお供えするお団子は
月を見立てて作ったもの。

 

その年、
お米が無事に収穫できたことへの感謝
込められているそうです。

 

さて、秋には美味しい食べもの
たくさん出てきますが、
歯に痛みはありませんか?

 

「我慢できるから…」
「面倒だから…」

 

と、歯の痛みを放置すると、
想像以上に恐ろしい事態を
引き起こす可能性があります。

 

 

 

 

◆痛みを感じたら、ただちに歯科へ!

 

「歯がしみる」といった
症状が出ているとき、
むし歯菌は『象牙質』と呼ばれる
歯の内側にある組織まで
進行していることがほとんどです。

 

神経まで達していない状態であれば、
治療は比較的早く終わり、
金銭的な負担も
それほど大きくはありません。

 

しかし、
ここで放置すると、
いよいよむし歯菌は神経に到達します。

 

 

 

 

すると、
ズキズキするひどい痛み
襲われるようになり、
さらに、ここから治療を始めても
栄養素を運ぶ神経を取らなければ
ならないため、
歯の寿命が
確実に短くなってしまいます。

 

 

 

 

◆それでも我慢すると…

 

実は、ひどい痛みを感じているのに
我慢を続けると、
痛みがなくなることがあります。

 

しかし
「むし歯が治った!」
と思ったら大間違い。

 

 

痛みがなくなったということは、
神経が完全に死んでしまった可能性が高く、
むし歯が治ったわけではありません。

 

単に痛みを感じないだけで
むし歯菌は浸食を続け、
歯の中でどんどん細菌が繁殖しています。

 

すると、
歯の根っこの先(あごの骨の中)に
細菌の病巣ができ、
膿が溜まって、再び
ひどい痛みを引き起こしたり、
顔全体が腫れあがったりしてしまいます。

 

そして、ほとんどの場合、
この段階になると、
もう歯は残せません。

 

 

 

 

◆さらには命の危険も!

 

さらに炎症が進むと、
あごの骨が壊死しはじめます。

 

すると、
激しいあごの痛みが生じ、
骨の露出や、
皮膚に穴があくこともあります。

 

また、
炎症は骨だけでなく
目や脳、首や胸にまで広がることもあり、
ひどくなれば呼吸困難を引き起こし
命の危機に陥ることもあります。

 

 

 

 

 

◆むし歯の放置にメリットなし!

 

むし歯は
放っておいても治る病気ではありません。

 

むし歯の痛みを我慢しても、
その先に待っているのは
抜歯です。

 

違和感痛みといった
歯からのサインを感じたら
すぐに歯科医院へ行きましょう。

 

 

 

 

また、定期検診では、
歯をきれいにするだけでなく、
むし歯の有無に関する確認も行っています。

 

初期段階のむし歯を発見し
早期治療ができるので、
「一本でも多く歯を残すため」にも
ぜひ定期的に歯科にご来院ください。

 

 

 

医療法人社団 伸治歯整会 新井歯科
〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-4-4
TEL:03-5668-8140
URL:
https://www.araidental.com/
Googleマップ:https://g.page/r/Cf8R8D3VApO9EAE

台風が接近中ですね

2023年09月6日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます😆

台風が接近中ですね🌀

明日は休診日ですが、金曜は通常通り診療する予定ではございます

来られる方は、せひ一番に身の安全を確保していただければと思います。

足元が滑りやすかったりすると思うので道中お気をつけてお越しください!

私も頑張ってきたいと思います!!!🌪

今日は8.29(焼肉の日)ですね🍖

2023年08月29日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

今日は8月29日 語呂合わせで焼肉の日ですね🍖

今夜は思わず焼肉的なことをしたくなりますね^^笑

でも、咀嚼するには口腔内の環境を整えてあげることかと思います。

ぜひ、皆様もお食事を楽しめるように口腔内の環境を整えてあげてください。

 

そして、今朝の朝礼で院長より、舌の位置が下に下がっていると体に芯が通らず

全身に力が入らないことを教わりました。

正しい舌の位置というのは、身体に大きく影響をすることを学びました✨

 

皆さんは常日頃、舌がお口の中でどの位置にありますか?

 

舌トレーニングという簡単なものをありますので

ぜひ、ご興味ある方はスタッフへお声がけください☺️✨

 

まもなく秋ですね。。

大好きなお芋と栗のシーズンです😍✨

せっかく今痩せてきたので、このまま現状維持できればと思うので

頑張って腹筋とウォーキングを続けます💪

あっという間に。。。

2023年08月25日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

ついに夏休みが明けてしまいました・・・(>_<)

あっという間な五日間でした。。笑

でも無事にリフレッシュできました🤗

また今日から通常診療となります。

よろしくお願い致します✨

ブログ担当は最近13000歩以上歩くを心がけておりまして

日課の13000歩以上は毎日歩くを約3週間達成しておりまして

夏休み期間も毎日ウロウロずっとしてました!笑

夏休み中の1日の最大歩数は19000歩でした🚶‍♂️

今日も頑張ってウロウロしながら診療にあたりたいと思います。

明日より夏休みです

2023年08月19日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

当院は明日の8/20(日)から8/24(木)まで夏休みをいただきます。

この期間中に痛みなどのお困りごとがございましたら

恐れ入りますが、近隣の歯科医院へとご相談ください。

ご迷惑を致しますが何卒よろしくお願い致します。

しっかりお休みをいただきリフレッシュしてきたいと思います^^✨

夏休み明けにまた元気にお会いできるように

怪我のないように過ごしていきたいと思います☺️

夏休みがまもなくです

2023年08月14日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

毎年恒例、お盆の時期をずれての

来週の8/20(日)から8/24(木)の五日間

夏休みをいただきます。

この期間中に、もしお痛み等のお困りごとがございましたら

恐れ入りますが近隣の歯科医院へとご相談ください。

ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します。

夏休みに入るまでは気を抜かずに診療にあたりたいともいます。

よろしくお願い致します。

 

 

管理栄養士のブログ お食事の観点から夏バテについて

2023年08月10日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

今回は管理栄養士の橋本が、お食事の観点から夏バテについてお話いたします。

 

毎日暑いと、冷たい飲み物が美味しく感じますね。

ついついジュースを飲みたくなりますが、実はジュースで夏バテになってしまう可能性が

あることはご存知でしょうか?

 

甘いジュースには砂糖が多く含まれていて、お菓子などと比べると、飲み物はより手軽に

砂糖を摂取出来てしまいます

身体の中で糖を代謝する為には、ビタミンB1が必要です。

たくさん甘い物を摂るとたくさんのビタミンB1が必要となり、このビタミンB1が不足すると、

身体が疲れやすくなってしまうのです

 

たくさんの汗をかいた時にはスポーツドリンクなどがお勧めですが、普段の水分補給では

お水や甘くないお茶を飲むようにしましょう

また、甘い飲み物を頻繁に飲むことは虫歯リスクにも繋がりますので、気を付けましょう!

 

ビタミンB1は

・豚肉 

・ナッツ類 

・玄米 

に多く含まれています。

「なんだか最近疲れやすいな…」という方は、お食事に取り入れてみてはどうでしょうか?

お食事に関するお悩みがございましたら、お気軽に新井歯科スタッフへお声がけください♪

 

次回は経口補水液についてご紹介いたします。

夏バテを防ぐ生活習慣②

2023年08月5日

こんにちは、小岩にある歯医者さん 新井歯科でございます。

先日投稿いたしました「夏バテ対策」一つでも取り入れてみましたか?

私は、よくコップの中の水分を一気飲みしがちなのを、

控えるようにしました。。

まだまだ暑い日が続きますので

もう少しだけ夏バテ対策についてお話をさせてください😎🌊

 

【安眠には頭を冷やす】

全身を冷やさなくても、頭を冷やすとそれだけで涼しく感じます。

冷感タイプの寝具や、熱冷まし用のシートなどの使用もオススメです。

また式布団の下にスノコを敷いて、上には竹シーツや寝ゴザを敷くなど

行うと、体と布団の間に隙間ができ体感温度が下がります

 

【上手に汗をかく】

汗をかくことは、体温調節だけでなく、血流を良くして老廃物をだしてくれる効果がございます。

しかし暑いからといって身体を動かさないでいると、上手く汗をかくことができなくなります。

涼しい夕方などに少し散歩してみたりなどの適度な運動を心がけましょう、半身浴などで

ゆっくりぬるめのお湯に浸かるとリラックス効果も高まります。入浴後のストレッチ

血流促進と筋肉をほぐす効果があるためオススメです

 

【香辛料と酸味】

胃腸を刺激すると食欲が増進されます。胃液の分泌を促す食べ物として

香辛料や香味野菜などが挙げられます。

辛い食べ物は、発汗を促し夏バテ防止効果に期待ができます。

またもろみ酢などの酸味には、唾液や胃液の分泌を促して食欲を増進させるだけではなく

疲労回復にも効果的です🙂

 

【夏太りに注意】

近年では、夏太りする人が増えているそうです。

夏は気温と体温の差が少ないので基礎代謝が低くなります。

基礎代謝が低いということは消費エネルギー少なくなるので

普段と同じ食生活をしていると脂肪が蓄積されやすくなります。

また夏の食事は冷たいものが多くなりがちですが

冷たい食事は油分も甘味も感じにくいので要注意です⚠️

 

【良質の栄養を】

夏バテ防止に効果的な栄養素は、タンパク質、ビタミン、ミネラルです。

これらをバランスよく含んだ食事を摂ることを心がけましょう。

どうしても食欲がない場合は、少量でも質の高いものを食べることが重要です。

食事で摂るのが難しければサプリメントなどで補いましょう

 

 

以上が当院からのオススメの夏バテ対策です。

次回は、管理栄養士から夏バテ対策にオススメの

食べ物についてお話しさせていただきます‼︎‼︎‼︎

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-4-4

電話03-5668-8140

  • メール相談
  • web予約

page top